発酵と私

発酵といえば小泉武夫先生。会社員時代の朝イチの日課は日刊紙・業界紙などをぜーんぶ読んでわが社に有用な記事を見つけるという楽しいもの。その時に初めて出会った小泉先生の日経新聞のコラム「食あれば楽あり」はとても楽しくて、読むだけでよだれが出てきました。先生の著書はどれも興味津々です。

さらに発酵について興味を持ったのは小泉先生と並んでコミック「もやしもん」の影響が大きいかも。「かもすぞ~」(^-^)「醸す」ということばを身近に感じました。

体によいことで知られる発酵食品。味噌・醤油・日本酒・漬物など日本古来の食生活には発酵食品が深く関わっており、去年の長野県の「発酵・長寿県宣言」も記憶に新しいところです。

私自身もヨーグルトをつくったり、米麹で甘酒をつくったり、日ごろから発酵生活を楽しんでいます。次は豆板醤に挑戦したいなぁ。

↓私の赤い相棒、KAMOSICO。主人のローストビーフなどの低温調理にも大活躍中です。堺・南蛮屏風石けんにもこれでつくった甘酒を極限まで入れています。

フィトテラピースクール・バウヒニア@ 堺 大阪

大阪・堺市、JR阪和線・南海高野線の三国ヶ丘駅から徒歩約3分のフィトテラピー(植物療法)スクール。フィトテラピー・アロマテラピー・メディカルハーブ・手づくり石けんに関するちょっとマニアックな講座、各種資格を目指すコースも開講。ナード・アロマテラピー協会 認定教室・CARA-CARO認定教室。NARD アロマインストラクター・JAMHA ハーバルプラクティショナー・HSAマスターソーパー。